「iPad Pro」向けの「Magic Keyboard」はヒンジ部分にUSB-Cポートを搭載しており、「iPad Pro」のパススルー充電が可能ですが、一部のユーザーから、一部のサードパーティ製ケーブルや電源アダプタを利用した際に正常に充電出来ないとの報告されていることが分かりました。
MacRumorsによると、サードパーティ製の電源アダプタやケーブルを利用した際に、「充電されていません」と表示され、正常に充電出来ない事例が報告されているそうです。
例としては、Ankerの「PowerPort Atom」とAppleの純正ケーブルを利用した場合に正常に充電出来なかったことが確認されており、他にも、Ankerの電源アダプタとケーブルの組み合わせや、Mophieのケーブルを利用した際も同様の事例が報告されています。
ただ、問題なく使用出来ている場合もあり、これがApple側の問題なのか、サードパーティメーカー側の問題なのかは不明で、MacRumorsももう少し調査が必要と述べています。