新型「Mac mini」、メモリはユーザー自身で交換可能なものの分解必須

本日、新型「Mac mini」が発売されましたが、Mac専門店秋葉館によると、新型「Mac mini」のメモリはユーザー自身で交換可能なことを確認したと報告しています。

ただ、メモリは放熱板で覆われていることと、メモリの幅があることから、従来のモデルのように裏蓋を開けるだけでの交換は出来ず、ロジックボードを引き出さないと交換出来ない仕様となっており、分解が非常に面倒臭いそうです。

なお、ストレージについてはユーザー自身での交換は不可能です。

8 COMMENTS

匿名

いやいや、だって交換前提の仕様じゃないし笑
問題があるのはあなたの頭の知能では?

匿名

相変わらず工作員は仕事だからか好戦的だねw
一般人は交換できた方が有難いんだから設計に問題あるという意見も出て当然だよ

匿名

2014は交換不可だけど2012以前は公式サポートにて取替方法が記載されているのでAppleには認めれれていますよ。
今回のモデルはまだ分かりませんが。

匿名

今回のは公式にユーザー交換に対応していないモデル。
>To upgrade the memory in your Mac mini (2018), go to an Apple Store or Apple Authorized Service Provider.

Jacqueline

分解し、元に戻せるってだけでも、
このMacは良心的ですね

匿名

2012年や2014年モデルでストレージ交換した経験のある人はできるかもね。
2014モデルの経験者ならTR6ドライバーも持ってるはずだし。

匿名

そもそもT2が入っている時点でストレージ交換できたとしても動作せんよ

現在コメントは受け付けておりません。