Intel、次期「Mac Pro」への搭載が予想される「Xeon E5-2600 v4」シリーズを正式に発表
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
本日、Intelが、第4世代Xeon E5プロセッサ(Broadwell-EP)である「Xeon E5-2600 v4」シリーズを正式に発表しました。
「Xeon E5-2600 v4」シリーズは14nmプロセスを採用し、コア数は最大22コア、L3キャッシュは最大55MB、DDR4-2400メモリのサポートなどが特徴となっており、前世代の「Xeon E5 2600 v3(Haswell-EP)」と比較して性能は最大44%向上しています。
なお、これまでにも何度か伝えている通り、現行の「Mac Pro」には「Xeon E5-2600 v4」の2世代前の「Xeon E5-2600/1600 v2」シリーズが採用されており、2014年にリリースされた「Xeon E5-2600/1600 v3」シリーズの採用が見送られ、2年以上モデルチェンジが行われていない事から、「Xeon E5-2600 v4」シリーズがリリースされた後に「Mac Pro」もモデルチェンジが行われるものと予想されます。
ただ、今のところ新モデルの噂が何もない事から、早くても「WWDC」までは発表されない可能性が高そうですが…。
[via マイナビニュース]