今年後半発売の「iPad mini」はマイナーアップデート版で、Retina搭載モデルは来年発売か?!
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
DigiTimesが、サプライチェーンの関係筋によると、Retinaディスプレイを搭載した次世代iPad miniの量産は2013年第4四半期まで開始されない可能性があり、そうなると発売は2014年になるかもしれないと報じています。

次世代iPad miniは2048×1536ピクセルのRetinaディスプレイを搭載し、更にベゼルがほとんどない外観デザインにする為にシャシーの設計を見直しているとも言われているとのこと。
また、Retinaディスプレイ搭載モデルが遅れる事から、Appleは2013年後半に「iPad mini」をより軽く、より薄くしたアップデート版をリリースする予定との情報もあるそうです。
なお、9.7インチの次期iPadについては薄膜タッチ技術を採用し、20〜30%の軽量化やより細いベゼルデザインが特徴となり、2013年7月に少量出荷が開始され、8〜9月には200〜300万台の大量出荷が予定されているとのこと。