NTTドコモ、国内最速となる受信時最大682Mbpsの通信サービスを3月9日より開始へ
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
本日、NTTドコモが、2つの新技術「256QAM」と「4×4MIMO」を導入し、国内最速となる受信時最大682Mbpsの通信サービスを2017年3月9日(木曜)から開始すると発表しました。
受信時最大682Mbpsの通信サービスを利用出来るエリアは、サービス開始当初は、東京23区や名古屋市、大阪市など、東名阪エリアの35都市となっており、東名阪以外のエリアについても、受信時最大632Mbpsの通信サービスを同日から40都市で提供開始するとのこと。
これにより、対応端末を利用しているユーザーは、全都道府県75都市で受信時最大600Mbps超の通信サービスを利用でき、エリアについてはサービス開始後も順次拡大し、2017年3月末には約130都市にて600Mbps超の通信サービスが提供される予定。
なお、サービス開始時の対応機種は、2017年3月9日(木曜)に発売されるモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION N-01J」のみとなっており、既に発売している「Xperia XZ SO-01J」と「V20 PRO L-01J」の2機種については、「256QAM」の技術の活用により、2017年3月9日(木曜)から最大通信速度がこれまでの受信時375Mbpsから受信時500Mbpsに向上するとのこと。
コメント
コメント一覧 (6件)
茸「でもパケット上限は一緒な」
回線速度とストレージ容量はいくらあってもいい。
いいよね高速度。
早いから短時間で通信が終わって、結果的に多くの人が通信できるし。
まずドコモ光の被害者を救済してあげればいいのにw
そうそう下り1Mbps以下ってベストエフォートの範疇超えてるし
光コラボ自体がかなりアレだね
ドコモ光も初めは上位クラスに位置していたのにユーザー増加とともに阿鼻叫喚。
欲を出し過ぎて日本の7割ものユーザーを回線増強せずぶら下げてるんだから企業資質が問われる