米Microsoft、2025年7〜9月期の業績を発表|AIとクラウドが引き続き好調
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
本日、Microsoftが、同社2026年第1会計四半期(2025年7~9月)の業績を発表し、売上高は前年同期比18%増の776億7,300万ドル、純利益は同12%増の277億4,700万ドルとなりました。
セグメント別の売上高は下記の通りで、「Productivity and Business Processes」はOfficeやLinkedIn、Dynamics、「Intelligent Cloud」はサーバ製品やAzure、「More Personal Computing」はWindows、ハードウェア、Xbox、検索が含まれています。
- Productivity and Business Processes:330億2,000万ドル(前年同期比17%増)
- Intelligent Cloud:308億9,700万ドル(同28%増)
- More Personal Computing:137億5,600万ドル(同4%増)
引き続き、Azureなどのクラウドサービスを担うIntelligent Cloud部門がAIインフラへの継続的な投資により好調で、Azureおよびその他のクラウドサービスの売上高は前年同期比40%増加し、Productivity and Business Processes部門では、企業向けOffice製品およびクラウドサービスの売上高は前年同期比17%増、コンシューマー向けOffice製品およびクラウドサービスの売上高は26%増でした。
More Personal Computing部門では、Windows OEMおよびデバイスの売上高は前年同期比6%増、Xboxコンテンツおよびサービスの売上高は同1%増、Xboxハードウェアの売上高は29%減といった結果に。


コメント