CMF by Nothing、新型スマホ「CMF Phone 2 Pro」を正式に発表

NothingのサブブランドであるCMF by Nothingが、新型スマホ「CMF Phone 2 Pro」を正式に発表しました。
「CMF Phone 2 Pro」は「CMF Phone 1」の後継モデルで、チップセットにはMediaTek Dimensity 7300 Pro 5Gを搭載し、「CMF Phone 1」と同じく8GB RAM + 128GBモデルと8GB RAM + 256GBモデルの2モデル展開となっています。製品名に”Pro”の名前が付いていますが、特に標準モデルなどは用意されておらず、あくまで1モデル展開です。
ディスプレイは、リフレッシュレートが最大120Hzの6.77インチ(2,392 × 1,080)フルHD+ フレキシブル AMOLED ディスプレイを搭載し、33Wの急速充電と5Wのリバース充電に対応した5,000mAhバッテリー、5,000万画素メインカメラ + 5,000万画素望遠カメラ + 800万画素超広角カメラのトリプルカメラ、パンチホール仕様の1,600万画素フロントカメラを搭載しています。

また、親ブランドの「Nothing Phone (3a)」と同じく、AI機能を利用する為の専用ボタン「Essential Key」が搭載されており、同ボタンを押すことで様々なコンテンツを「Essential Space」に追加可能です。
他にも、「CMF Phone 1」から引き続き、交換式リアカバー「ユニバーサルカバー」に対応しており、「ウォレットスタンド」と「ストラップ」のカスタマイズアクセサリも用意されています。「CMF Phone 2 Pro」ではさらに後付けの交換レンズ「魚眼レンズ」と「マクロレンズ」まで用意されています。

本体カラーはオレンジ、ブラック、ホワイトの3色展開ですが、交換用の「ユニバーサルカバー」はこれら3色に加えてライトグリーンが用意されており、オレンジとホワイトは上下でカラーや質感の異なる2トーンデザインが採用されています。
OSはAndroid 15ベースのNothing OS 3.2を搭載し、発売後3年間のAndroid OSのメジャーアップデートと6年間のセキュリティアップデートが保証されています。
なお、価格は8GB RAM + 128GBモデルは219英ポンド(約42,000円)、8GB RAM + 256GBモデルは249英ポンド(約48,000円)となっており、残念ながら日本の公式サイトにはまだ登場しておらず、発売時期等は不明です。
主な仕様
CMF Phone 2 Pro | |
---|---|
ディスプレイ | 6.7インチ FHD+ AMOLED 解像度:1080 x 2392 (387 PPI) リフレッシュレート:最大120Hz ピーク輝度:3,000 nits HDR10+ |
SoC | MediaTek Dimensity 7300 Pro 5G 8コア/最大2.5GHz |
リアカメラ | 広角カメラ:5,000万画素 望遠カメラ:5,000万画素 超広角カメラ:800万画素 |
フロントカメラ | 1,600万画素 |
バッテリー | 5000mAh |
防水性能 | IP54 |
NFC | 対応 |
生体認証 | ディスプレイ内蔵型指紋センサー |
無線 | Wi-Fi6 / Bluetooth 5.3 |
SIM | nano-SIM×2 |
5G対応バンド | n1, n2, n3, n5, n7, n8, n12, n20, n28, n38, n40, n41, n66, n71, n77, n78 |
4G対応バンド | 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 20, 26, 28, 38, 40, 41, 42, 48, 66, 71 |
本体サイズ | 164.0×78.0×7.8㎜ |
重さ | 185g |
OS | Nothing OS 3.2 powered by Android 15 3年間のAndroidの主要なアップデート 6年間のセキュリティアップデートに対応 |
カラー | オレンジ/ブラック/ホワイト |
コメント