Xboxのクラウド対応ゲームが「Amazon Fire TV」でプレイ可能に

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
Xboxのクラウド対応ゲームが「Amazon Fire TV」でプレイ可能に

本日、Microsoftが、Amazonとの協力により、25カ国以上の「Xbox Game Pass Ultimate」のメンバーが「Xbox Cloud Gaming (Beta) 」を介して「Fire TV Stick 4K Max」と「Fire TV Stick 4K」で、Xbox アプリから直接ゲームをプレイできるようになることを発表しました。

「Fire TV Stick」と Bluetooth 対応のワイヤレス コントローラー、Xbox Game Pass Ultimate のメンバーシップがあれば、『Senua’s Saga: Hellblade II』、『Starfield』、『Forza Horizon 5』 などを含む、何百もの高品質なクラウド対応ゲームをすぐに遊べるようになります。

ゲームを始めるまでの手順は以下の通りで、7月より利用可能になります。

  • Fire TV デバイスから Xbox アプリをインストールして起動します。
  • Microsoft アカウントでサインインしてプレイします。Xbox Game Pass Ultimate のメンバーであれば、クラウド対応のゲームにすぐアクセスできます。
  • まだメンバーではない場合、Xbox Game Pass Ultimate に割引価格で 1 ヶ月間加入することができます。会員登録なしで、まずは『Fortnite』などの無料タイトルから楽しむこともできます。
  • Xbox ワイヤレス コントローラー、Xbox アダプティブ コントローラー、PlayStation DualSense ワイヤレス コントローラー、DualShock 4 コントローラーなどの Bluetooth 対応のワイヤレス コントローラーを接続します。

なお、「Fire TV Stick」および「Fire TV Cube」は未対応なので注意が必要で、Fire TV デバイス上での「Xbox Cloud Gaming (Beta)」についての詳細は下記のAmazonのニュースリリースをご覧下さい。


googlenewsバナー
記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次