X (旧Twitter) 代替SNSと言われる「Bluesky」が招待制を廃止 ー 誰でもアカウント作成可能に
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。


本日、X(旧Twitter)の代替サービスの1つと言われている「Bluesky」が、招待制を廃止したことを発表しました。
「Bluesky」はTwitterの創業者であるジャック・ドーシー氏が支援する分散型SNSで、Twitterの初期の頃のような機能が特徴となっており、ちょうど約1年前の2023年1月よりベータ版の提供が開始され、これまでは招待制となっていました。
日本語では300文字まで投稿可能ですが、動画投稿やハッシュタグに非対応だったり、機能面の充実は今後期待といった感じです。
また、今月末には分散型SNSプロトコル「AT Protocol」をサードパーティの開発者向けに公開する予定の他、アプリの追加機能を課金制とするなど、様々な方法で収益を上げていく計画があることも明らかにされています。
なお、当ブログも「Bluesky」のアカウントは開設しており、記事公開情報を投稿しているので、是非フォローをお願いします。
[via The Verge]