「Nothing Phone」のユーザーはChatGPTを音声アシスタントのように利用可能に
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Nothingのスマホ「Phone (1)」と「Phone (2)」において、OpenAIのAIチャットボット「ChatGPT」を音声アシスタントとしてクイック設定パネルやホーム画面から直接起動出来るようになりました。
これは同社のカール・ペイCEOがX(旧Twitter)で明らかにしたもので、クイック設定パネルやホーム画面のウィジェットをタップすることで、「ChatGPT」の音声チャット機能を素早く起動できるもので、OS標準の音声アシスタントのような感じで利用出来ます。

設定方法は下記の通り。
- Google Play ストアから「ChatGPT」のAndroid向け公式アプリをインストール
- 「ChatGPT」アプリを起動して設定し、音声チャット機能を1度使用
- クイック設定パネルもしくはクイック設定ウィジェットの一部として「ChatGPT」のショートカットを追加出来るように
上記の手順で設定することで、クイック設定パネルもしくはホーム画面上に設置したウィジェットをタップするだけで「ChatGPT」の音声チャットが起動します。
実際にどんな感じで動作するのかはカール・ペイCEOが投稿した動画をご覧下さい。