新型コロナ接触通知アプリ「COCOA」はアプリ削除だけでなく、機能停止処理を行う必要あり − その理由も明らかに

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

新型コロナ接触通知アプリ「COCOA」はアプリ削除だけでなく、機能停止処理を行う必要あり − その理由も明らかに

先日、厚生労働省が、新型コロナの接触通知アプリ「COCOA」の機能停止版(バージョン3.0.0)を11月17日より順次リリースし、年内に配信を停止すると発表しましたが、公式サイトのQ&Aで機能停止版を利用して機能停止の手続きを行わなければならない理由が公開されています。

「COCOA」を利用しているユーザーは、機能停止版(バージョン3.0.0)の配信開始後にアップデートし、画面の案内に従って機能停止の手続きを行い、手続き後に本アプリを削除することが推奨されており、機能停止とは陽性者との接触の可能性を通知するために、定期的に端末内で行っている処理を停止させる処理とのこと。

なぜアプリを削除する前に機能停止の手続きをする必要があるのかについては下記の通り案内されています。

これまでの版の接触確認アプリは、処理番号の発行が停止されたあとも、接触確認のための定期的な処理が作動し続ける仕様となっていたため、利用者の端末に、わずかながら通信料・バッテリー消費などの負担が発生し続けてしまうものでした。この度、接触確認アプリの運用を停止するにあたって、機能停止をお知らせしつつ、簡単な操作で機能停止の手続きを行えるアプリを提供することとしたものです。

また、機能停止を行わずにアプリを削除しただけでは、陽性者との接触の可能性を通知するために、定期的に端末内で行っている処理が続く可能性があるようで、このことから機能停止版で機能を停止することを推奨しています。

なお、機能停止の手続きを行わないでアプリを削除してしまった場合は、以下の方法でOS側の処理を停止することが可能です。

  • iOSの場合:iPhone端末の[設定]→[接触通知]→[接触通知をオフにする]を選択
  • Androidの場合:OSの設定アイコン → [Google] → [COVID-19 接触通知システム] → [接触通知システムを使用]をオフ
新型コロナ接触通知アプリ「COCOA」はアプリ削除だけでなく、機能停止処理を行う必要あり − その理由も明らかに

COCOA – 新型コロナウイルス接触確認アプリ

Ministry of Health, Labour and Welfare – Japan無料

[kanren id=”164895″ target=”_blank”]

googlenewsバナー
記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

目次