次期「iPhone」シリーズの比較レンダリング画像や図面など
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
Appleが今年発売する次期「iPhone」シリーズは、5.8インチと6.5インチの有機ELディスプレイ搭載モデルと、6.1インチの液晶ディスプレイ搭載モデルの計3モデル構成になると噂されていますが、昨日付でロシアのWylsacomが、これら次期「iPhone」シリーズのレンダリング画像を公開しています。

上記画像がその3モデルを並べたレンダリング画像で、左から5.8インチモデル、6.1インチモデル、6.5インチモデルとなり、全てのモデルでノッチ(画面上部の切り欠き)が採用されるとみられています。
また、下記は背面のレンダリング画像で、5.8インチと6.5インチの有機ELディスプレイ搭載モデルはデュアルレンズカメラを搭載し、6.1インチの液晶ディスプレイ搭載モデルはエントリーモデルという位置づけからか、シングルレンズカメラになるとみられています。

なお、同サイトでは6.1インチモデルと6.5インチモデルの図面とされる画像も公開しており、そのサイズを現行モデルなどと比較したものが下記の通りです。
目次
次期iPhoneの6.1インチモデルとされる図面

次期iPhoneの6.5インチモデルとされる図面

各iPhoneのサイズの比較
| 高さ | 幅 | 厚み | |
| iPhone X | 143.6㎜ | 70.9㎜ | 7.7㎜ |
| iPhone 8 | 138.4㎜ | 67.3㎜ | 7.3㎜ |
| 次期iPhone(6.1インチ) | 150.91㎜ | 75.72㎜ | 8.32㎜ |
| iPhone 8 Plus | 158.4㎜ | 78.1㎜ | 7.5㎜ |
| 次期iPhone(6.5インチ) | 157.53㎜ | 77.41㎜ | 7.68㎜ |
[via MacRumors]
