Appleのティム・クックCEO、「iOS 6」のマップアプリの件で謝罪

本日、AppleのCEOであるティム・クック氏が、「iOS 6」のマップアプリに関する書簡を公開し、謝罪しています。

なお、謝罪文は下記の通りで、マップアプリが改善されるまでは他社製のアプリやウェブアプリなどを利用出来る事も提案しています。

「Appleは、お客様対して可能な限り最高の経験を提供し、超一流の製品を作るために努力しています。我々が先週公開した新しい地図は、そのコミットメントに及びませんでした。お客様が不満に感じていることに申し訳なく思っています。そして我々は、マップを良くするためにあらゆる全てのことをやっています。

我々は、iOSの最初のバージョンで、まず最初にマップを開始しました。

時間が経つにつれ、我々はお客様にナビゲーション機能、音声統合、Flyover、ベクターベースのマップなどを含んだ、さらにより良い地図を提供したいと思いました。
お客様に提供したくなりました。このために、我々は一から新しいマップのバージョンを作らねばなりませんでした。

新しいマップを使っている1億台以上のデバイスがあり、毎日それは増え続けていて、新しいマップを持ったiOSユーザーは、約5億もの場所を探しました。

お客様が同社のマップを使用し、多くのフィードバックが寄せられていることに感謝しています。

我々がマップを改善している間は、AppStoreでBingやMapQuest、Wazeをダウンロードして使用するか、ウェブサイトからGoogleやNokiaマップを利用することができます。

我々は、全てにおいて世界最高の製品を作ることを目指していて、お客様が我々に期待していることを知っており、我々は信じられないほど高い水準までマップをノンストップで開発し続けます。」

(Macお宝鑑定団Blogさんより抜粋)