次期「iPhone」、全モデルで急速充電に対応したLightningコネクタを採用へ

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

MacRumorsによると、Apple関連情報ではお馴染みのKGI証券のアナリストであるMing-Chi Kuo氏が、2017年に発売される新型「iPhone」は、より高速に充電出来るように全てのモデルでUSB Power Deliveryに対応したLightningコネクタを採用していると報告している事が分かりました。

次期「iPhone」、全モデルで急速充電に対応したLightningコネクタを採用へ

同氏のレポートによると、新型「iPhone」シリーズは引き続きLightningコネクタが採用されるものの、USB Power Deliveryに対応することで急速充電をサポートするそうです。

なお、急速充電を実現する為に、テキサス・インスツルメンツの電力管理とサイプレスセミコンダクタの電力供給チップが採用される予定で、新型「iPhone」シリーズは3つのモデルが2017年後半にリリースされるものとみられています。

\iPhone 16シリーズの購入はこちら/



googlenewsバナー

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (9件)

  • lightning USB Cケーブルはやたらと太いしlighteningの端子もでかい

      • だから、type Aじゃなくてtype cのlighteningはでかいんだって。

  • やっぱType Cが採用されるとしてもLightningケーブ – USB-Cになるよなー。
    Androidとアクセサリが統一できないのが残念だけど、まあLightning捨てないのは予想できたこと。
    Appleは独自規格に拘るし、薄型を求めるiPhoneがかえって厚くなるType-Cを採用するとは思えなかった。
    いや、まあ願望はしてほしいけど、期待は全然してない。

    • Lightning→USB-Cのケーブルになるって線も無いと思う
      世の中のほとんどのPCはまだUSB-A端子しか搭載していないんだからわざわざUSB-CとUSB-Aの変換アダプタも同梱しないといけなくなる

    • USB-C – Lightningケーブルは同梱されないって事だな…

  • LightningコネクタならMFiプログラムライセンス料も維持できるしな

  • iOSデバイスのLightning端子とスロット形状が一番差し込みやすいな。
    MacBookではスロットをジーッと見ながら差し込まないと端子をカチャカチャぶつけて差し込むハメになる。
    まあMagsafeは近づけただけでカチッだったが……
    どうせAirpodsやらMacアクセサリをLightning化するならMacもUSB 3.1特性のLigntningでも開発して欲しかったわ。

  • 電力供給よりも転送速度をいい加減USB3相当に上げてくれよ
    恩恵あるのはiPadProだけかもしれんが

目次