OS X向けの各種ゲームエミュレーターを搭載した「OpenEmu」が正式にリリース
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
MacRumorsによると、OS X用のゲームエミュレーターを提供するオープンソースプロジェクトの「OpenEmu 1.0」が正式にリリースされました。
![OS X向けの各種ゲームエミュレーターを搭載した「OpenEmu」が正式にリリース OS X向けの各種ゲームエミュレーターを搭載した「OpenEmu」が正式にリリース](https://taisy0.com/wp-content/uploads/2013/12/openemu.jpg)
![OS X向けの各種ゲームエミュレーターを搭載した「OpenEmu」が正式にリリース OS X向けの各種ゲームエミュレーターを搭載した「OpenEmu」が正式にリリース](https://taisy0.com/wp-content/uploads/2013/12/openemu.jpg)
「OpenEmu」はファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、ゲームGear、ネオジオポケット、ニンテンドーDS、PCエンジン、メガドライブなどのエミュレーターが一つになっており、ROMをウインドウにドラッグ&ドロップするだけで起動出来る仕組みとなっています。
また、多くのサードパーティ製コントローラーもサポートしており、ダウンロードはこちらから可能です。