本日、iLoungeが、廉価版iPhoneのデザインに関する情報を新たに入手したとして公開しています。
廉価版iPhoneには筐体にプラスチックが採用され、デザインは「iPhone 5」と「iPod touch (第5世代)」と「iPod classic」を足して割ったような感じになり、4インチのディスプレイを搭載しているとのこと。


(image source:iLounge)
また、「iPhone 5」と比べ、厚みは約1ミリほど厚く、高さは約0.5ミリ長く、幅は約0.5ミリほど大きくなっているそうです。
次に、正面からみたデザインは、「iPhone 5」と似ており、カメラやセンサーの位置は変わらず、ゴリラガラスが採用されるとのこと。


(image source:iLounge)
また、ボリュームボタンは「iPhone 5」の丸形から細長いデザインのものに変更され、本体下部はLightningポート、イヤフォンジャック、スピーカーが配置されているものの、スピーカーグリルのデザインは「iPhone 5」などと違い4つの穴だけとなっており、イヤフォンジャックの横にある穴は第2のマイク用の穴と予想されています。


(image source:iLounge)
【関連エントリ】
・「iPhone 5S」は1300万画素カメラを搭載し7月発売 & 次期iPadシリーズは10月発売か?!
・iLoungeのJeremy Horwitz氏、「iPad 5」「iPhone 5S」「廉価版iPhone」に関する情報を公開