発売されてからかなり時間が経つのですが、発売前からずっと気になってたスマートウォッチ『i’m Watch』をEXPANSYS Japanさんより貸して頂いたので、ちょっと簡単なレビューを…。


『i’m Watch』は1.54インチのカラーディスプレイを搭載したAndroid搭載のスマートウォッチで、iPhoneなどと同じくフリックやタップなどタッチ操作で操作出来ます。
また、iPhoneやAndroid端末などとBluetoothで連携可能で、電話の応答やTwitterやFacebookの通知に対応しており、今回は開封から本体の大きさ比較などをお伝えしたいと思います。
↑外箱の写真
↑側面にはMade In Italy(イタリア製)の文字
↑開けてみた感じ
↑同梱されている物は、本体、説明書、充電・データ転送用USBケーブル
↑本体側面(右):スピーカー用の穴と唯一のボタンである「On/Offボタン」がある
↑本体側面(左):スピーカー用の穴とイヤフォンジャック(充電ケーブルもここに挿す)
↑本体全景
↑腕に付けたところ(思っていたよりも結構ゴツイ)
↑iPhone 5との大きさ比較
↑iPod nano (第6世代)との大きさ比較
以上ですが、思っていたより大きく、高級感が想像していた程無い(カラーの問題もあるかもしれませんが…)のと、iPhone 5とBluetoothで連携しているとバッテリーが一日もたないのがちょっと痛いところです。
次回ではソフトウェア面もレポートさせて頂こうと思っていますが、日本語表記も問題なく、iPhone 5でテザリングが出来るようになった事で『i’m Watch』本来の全機能が出来るようになり、年末の間に色々と試してみますので乞うご期待。